「あなたの想いを伝える遺言書セミナー」
参加者の声

先日、渋谷にご在住の60歳以上の方を対象に遺言書セミナーを開催いたしました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございます。

P1060056.JPG

 最近は「終活」という言葉をよく聞くようになり、遺言書について興味を持たれる方が増えていると感じています。

しかし、

「本当に必要なの?」「遺言書を残すメリット・デメリットは?」「なぜ必要なの?」といった疑問や悩みをお持ちの方も多くいらっしゃると思います。
 

実際にセミナーに参加された方の中にも法的なことや婚外子の問題点について悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたが、「基本的なことがわかった」「手続きなどが明白になった」とセミナー参加後にお声をいただきました。

遺言書は残されたご家族へ想いを伝えるお手紙です。

人と人とのつながりを最期まで大切にしたいとお考えの方には特に遺言書の作成をおすすめいたします。

その他にもたくさんのお声をいただきましたので、一部ご紹介させていただきます。

セミナー参加者の声

子供二人話し合いでと思ったが甘いとわかりました。
仕組みが少しわかって良かったです。

④.jpg

漠然と遺言の必要性は頭の中で考えてきたが、具体的に考えるのは初めてです。参考になりました。
人間味のある文章にして家族に残したいと考えました。
よく考えてから実施したいと思う。

不定期ではありますが今後もこういったセミナーを開催する予定です。

今回のような参加対象に該当する方限定のセミナーもありますが、たくさんの方にご参加いただけるセミナーも開催していきたいと考えております。
ご興味がありましたらぜひご参加ください。

セミナー講師のご依頼について

遺言書など相続に関するセミナー講師を承っております。
お電話、またはメールにてご連絡ください。

 

 03-6382-6658(受付時間:10:00〜19:00)

info@tokyo-intl.com

事務所名:東京国際司法書士事務所
講師:代表司法書士 鈴木敏弘(すずき としひろ)

はじめて相続手続きをする方へ

相続手続きをすることは、人生で何度もあることではありません。
はじめて相続手続きをする方へのお役立ち情報です。ぜひご参考にしてください。

サービスのご案内

相続手続き
おまかせパック

相続放棄手続き
代行サービス

遺言書
作成サービス

遺言書作成の無料相談はこちら

遺言書作成、生前贈与等について、疑問やお悩みなどございましたら、どんなことでも構いませんのでお電話もしくは無料相談フォームからお気軽にご相談ください。

相続・遺言や不動産登記分野の専門家である司法書士が直接お答えしています。

相談料は無料ですので、どうぞ安心してご相談ください。

お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。

お電話でのご相談はこちら

03-6382-6658

受付時間:10:00~19:00(土日祝を除く)

事務所名:東京国際司法書士事務所

中野駅南口改札を出たら、すぐ右に曲がり、びゅうプラザを右手に直進します。 大通り(中野通り)に出たら、セブンイレブンの方向へ渡り、線路沿いの道を進みます。そのまま直進し、ファミリーマートのあるT字路を左へ。 さらにまっすぐ進むと、左手にタイ料理屋、右手に東京CPA会計学院が見えてきます。その隣のビルが東京国際司法書士事務所です。

代表司法書士 鈴木敏弘 画像

この記事の監修について

東京国際司法書士事務所 代表司法書士 鈴木敏弘が監修

相続税申告から不動産・預貯金の名義変更などの相続手続きを何度も経験する方は多くはありません。
そのため、相続手続きで分からないことがたくさんあると思います。当サイトが参考になれば幸いです。

免責事項

当サイトは、はじめての相続で何から進めたらいいのかわからないといった方へ向けて情報発信しています。

相続に関する最新の法律、判例等の情報をできる限り収集して作成しています。

ただし、相続に関する法律は、毎年のように改正されているので相続手続きや相続税に関する個別の判断については、必ずしも保証するものではありません。

当サイトの情報から発生した損害に関して、当サイトの運営元である東京国際司法書士事務所は一切の責任を負いませんのでご注意下さい。

正式にご依頼いただいたお客様に関しては、当然に責任を持って対応しておりますのでご安心ください。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る