東京都中野区・杉並区・練馬区・世田谷区等で相続についてお悩みなら、中野駅徒歩2分の東京国際司法書士事務所『中野相続手続センター』までご相談ください。
相続相談会実施中!【予約制】
03-6382-6658
受付時間 | 10:00~19:00(土日祝を除く) |
---|
中野相続手続センターのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
当ホームページを運営している東京国際司法書士事務所の代表司法書士 鈴木敏弘と申します。私は今までに、相続で困っている10,000人以上の方の法律相談を受け、問題を解決してきました。
以前は、都内で最大規模の司法書士事務所で役員をさせていただいておりました。貴重な経験をしましたが、やはり大規模な事務所になってしまうと、依頼者も多く、1人のお客様に対して十分な時間をかけられないという問題があります。
良い面は多くの困っている方の問題を解決することができるという点ですが、反対に、仕事が流れ作業や工場のようになってしまい、お客様それぞれの顔が見えなくなってしまいます。
私は、それは自分の理想とする司法書士像とは違うと感じ、お客様と1対1で対話をさせていただき、お悩みを早期に解決できるように、当事務所ではひとりひとりのお客様に最初から最後まで対応させていただき、お客様と共に歩んでいくことをモットーにしています。
当事務所のサービスが皆さまのお役に立ちましたら幸いです。
相続や遺言というと弁護士・司法書士・税理士に相談するのが一般的と言われていますが、どの専門家も相続手続きに特化している事務所というのは意外と少ないのです。当センターでは不動産の登記から相続放棄や遺言書作成まで相続・遺言手続きに特化しているので的確なアドバイスができます。
相続・遺言手続きは相続・遺言の専門家へご依頼されるのが一番です。
相続手続きはどの専門家へ依頼すればいい?詳しくはこちら
相続手続きおまかせパックとして基本的な相続手続きはすべておまかせできるので安心です。なんと、相続手続きは約100種類にも及ぶ届出・手続きがあるのです。
中野相続手続センターでは司法書士が対応しているので、戸籍謄本等の取得、遺産分割協議書作成、不動産の名義変更(相続登記)、銀行の相続手続き、相続税申告が必要かどうかの調査もまとめて手続きを行うことが可能で他の事務所とは違う点にもなります。
相続手続きおまかせパックについて詳しくはこちら
中野相続手続センターでは、一番最初の「相談」から、「相続手続きのご説明」、「不動産の相続登記」、「清算手続きのご説明」まで、可能な限り専門職である司法書士が担当します。これは、大規模な事務所ではとても難しいことです。
そして、業務の中心を相続・遺言手続きに特化することで効率化を図り、一件当たりにかかるコストを削減しています。また、当センターには、多くの相続や遺言のご依頼をいただくことで、その分料金をお安くすることができ、低料金と設定させていただくことができました。
相続・遺言手続き料金一覧はこちら
相続・遺言に役立つ相続のお役立ち情報です。ご参考にしていただければ幸いです。
当事務所の『相続手続きおまかせパック』で上記の悩みをすべて解決します。相談から始まって相続登記(不動産の名義変更)含めてすべての手続きが完了するまで対応しています。
相続手続きおまかせパックについて詳しくはこちらをクリック
2024年7月18日
お客様からありがとうの声をいただきました。(随時追加中)
当事務所で相続手続きを完了されたお客様よりお客様の声をいただきました。この場を借りてお客様の皆様ありがとうございます。
お客様からありがとうの声はこちら
2024年4月1日
相続登記の義務化がスタートしました。
2021年3月5日、政府はこれまで問題視されてきた、所有者不明の不動産問題を解決するべく、民法等関連法案の改正を閣議決定しました。
2024年4月1日から正式に始まりました。
相続登記の義務化と今後の対策方法の詳細はこちら
2024年2月19日
NHKにインタビュー出演しました。
NHKクローズアップ現代『遺贈寄付』についてインタビューを受けて出演いたしました。
『あなたのお金が社会を変える 広がる“遺贈寄付”』
2022年9月9日
読売新聞に掲載されました。
令和4年9月9日 朝刊にコメントが掲載されました。
遺言書の作成(下)
「自筆」曖昧表記は無効も
不動産は登記どおりに
2022年8月26日
読売新聞に掲載されました。
令和4年8月26日 朝刊にコメントが掲載されました。
遺言書の作成(上)
残される人のため
元気なうちに
2020年7月22日
日本経済新聞に掲載されました。
2020年2月14日
PRESIDENT(プレジデント)に掲載されました。
PRESIDENT(プレジデント)2020年3月6日号に掲載されました。
相続 死後の手続き
知らなきゃパニック!正しい手続き完全ガイド
2019年12月31日
朝日新聞に掲載されました。
2019年8月1日
ESSE(エッセ)に掲載されました。
2023年12月15日
週刊現代に掲載されました。
令和5年12月2・9日合併号(総力特集・ボケる前に今できること)にコメントが掲載されました。
令和3年12月4日号(不動産・銀行口座・株式・生命保険 「4つの名義変更」)にコメントが掲載されました。
令和3年11月27日号(生前贈与と死ぬ前の準備)にコメントが掲載されました。
令和2年11月7日号にコメントが掲載されました。
令和2年8月8・15日号『コロナでここまで変わった「葬式のやり方」「死後の手続き」2020年夏最新保存版』にコメントが掲載されました。
令和2年7月18日号にコメントが掲載されました。
令和1年6月1日号(7月1日から相続の法律が大改正)にコメントが掲載されました。
平成31年2月9日号にコメントが掲載されました。
平成31年2月2日号にコメントが掲載されました。
中野相続手続センターでは、次のような相続のお悩み相談に対応しています
遺産相続したら、相続人調査や相続財産調査をしなければなりません。これらの手続きが相続人にとって大きな負担となるケースが多々あります。司法書士に任せてしまえば非常に楽に進められるので、お時間のない方などはお気軽にご相談ください。
遺産分割協議を進めるとき、誰がどのような遺産を受け取ればよいのか、公平に分けるにはどうすればよいのかわからない方も多数おられます。ご不明点がありましたら、司法書士にご相談ください。中野相続手続きセンターでは、遺産分割協議が成立したときの「遺産分割協議書の作成」にも対応しております。
不動産の名義変更(相続登記)手続きや各金融機関での解約払戻し手続きは、それぞれ相続手続きの進め方が違い、すべてを相続人ご自身で行うと大変な労力と時間がかかります。司法書士へおまかせいただければ負担を大幅に減らすことができます。
借金を相続してしまった場合「相続放棄」によって支払を免れることができます。ただし相続放棄には3ヶ月の期限があるので、早めに対応しなければなりません。対応を迷っている間に期限が過ぎてしまう方が多いので注意しましょう。借金を相続したとき、すぐに司法書士へご相談いただけましたら最適な対処方法をアドバイスいたします。相続放棄の手続きサポートもできますので、できるだけ早めにご相談ください。
相続対策として「遺言書を作成したい」と思っても、どのような内容にすればよいかわからない方が多いでしょう。司法書士に家族関係や懸念材料を伝えていただければ、ベストな遺言内容をご提案いたします。また遺言書の作成方法がわからない方の場合にも、司法書士が公正証書遺言の作成をサポートします。遺言内容を確実に実現しやすくなるので、安心してご相談ください。
生前贈与を上手に利用すると、相続税を大きく節税できる可能性があります。また死後の相続トラブルの予防としても活用できます。ただし法的にきちんと対応しないと、節税どころか課税されるリスクが発生するので注意しましょう。司法書士にきちんと相談をして贈与契約について対応をしておけば、相続トラブル発生のリスクを抑えられます。
上記以外にも、相続に関する個別的なお悩みに対応しています。
まずはお気軽にご連絡ください。
相続の相談についてはこちらをクリック
当事務所の『相続手続きおまかせパック』で上記の悩みをすべて解決します。相談から始まって相続登記(不動産の名義変更)含めてすべての手続きが完了するまで対応しています。
相続手続きおまかせパックについて詳しくはこちらをクリック
不動産の相続登記、銀行(預金)の名義変更、
遺産分割協議書作成、戸籍収集まで、
すべておまかせ!
相続と言えば税理士と言われることもありますが、相続税の申告が必要なケースは12~13組に1組(約8%)です。税理士が必要なケースは稀なのです。
弁護士と言われることもありますが、相続人の中で争いがあって裁判の手続きが必要でなければ、一般的に費用が高いので費用を抑えたい人はあえて依頼する必要はないでしょう。
じゃあ、司法書士で考えてみると、不動産登記についての専門家であり、相続登記(不動産の名義変更)は相続全体の半分以上の割合で関わっています。そうであれば、最初から司法書士に依頼をして、不動産の相続登記を含めて一括で手続きしたほうが、相続手続き全体の費用も手間もかからないということになります。必要のない費用は発生しないので、お客様にとっても大きなメリットがあります。
また、当事務所の場合は、費用についてはできる限り分かりやすくしています。
ほかの相続手続きを専門とする事務所でよく見られるのが、戸籍謄本を一つ取得したら報酬2,000円、実費で450円、不動産の登記で必要な遺産分割協議書を作成したら20,000円など、細かく記載されていて最終的な報酬の総額や費用がいくらか分からないというケースです。追加、そしてまた追加となると、基本料金が安く見えたけど結局トータルで見ると高かったということはよくあります。
そこで私どもができることとして、不動産の名義変更も含まれる『相続手続きおまかせパック198,000円(税込217,800円)』をご用意致しました。
ぜひ一度、ご相談ください。
相続手続きおまかせパックについて詳しくはこちらをクリック
相続・遺言手続きの料金一覧です
料金についてはこちらをクリック
相続の詳しい流れはこちらをクリック
相続手続きをすることは、人生で何度もあることではありません。
はじめて相続手続きをする方へのお役立ち情報です。ぜひご参考にしてください。
(相続おまかせパック)をご依頼いただきました。
全て安心しておまかせできてとても心強かったです。
父が遺言作成の時からお世話になり長いおつき合いでした。
本当にありがとうございました。
遺言作成からお世話になり、父が生前色々と相続に関して鈴木先生に電話等で質問、相談をさせて頂きました時も丁寧に対応して頂き感謝致しておりました。
相続手続も全ておまかせできました。本当にありがとうございました。
税理士さん弁護士の先生も紹介して頂き助かりました。
(2022年1月30日)
(相続手続きおまかせパック)をご依頼いただきました。
問題は全く無い。満足しています。全ての対応に満足しています。
最初はネットで依頼することに不安がありましたが、終わってみて依頼したことに
100%満足しています。ありがとうございます。
(2022年10月18日)
(相続手続きおまかせパック)をご依頼いただきました。
家族を亡くして悲しみの中でも、事務的な処理が多く多忙な中でも何度も足を運ぶことなくスピーディーに対応していただき感謝している。相続の手続きがどういうものであるのかよくわからない中で親切、丁寧に解りやすくとても安心した。(平成28年7月3日)
相続手続きおまかせパック、相続登記、相続放棄、遺言書作成について、疑問やお悩みなどございましたら、どんなことでも構いませんのでお電話もしくは相続相談フォームからお気軽にご連絡ください。
相続遺言や不動産登記分野の専門家である司法書士がお答えしています。
相談料は無料ですので、どうぞ安心してご相談ください。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのご相談はこちら
03-6382-6658
受付時間:10:00~19:00(土日祝を除く)
事務所名:東京国際司法書士事務所
東京国際司法書士事務所 代表司法書士 鈴木敏弘が監修
相続税申告から不動産・預貯金の名義変更などの相続手続きを何度も経験する方は多くはありません。
そのため、相続手続きで分からないことがたくさんあると思います。当サイトが参考になれば幸いです。
当サイトは、はじめての相続で何から進めたらいいのかわからないといった方へ向けて情報発信しています。
相続に関する最新の法律、判例等の情報をできる限り収集して作成しています。
ただし、相続に関する法律は、毎年のように改正されているので相続手続きや相続税に関する個別の判断については、必ずしも保証するものではありません。
当サイトの情報から発生した損害に関して、当サイトの運営元である東京国際司法書士事務所は一切の責任を負いませんのでご注意下さい。
正式にご依頼いただいたお客様に関しては、当然に責任を持って対応しておりますのでご安心ください。
東京国際司法書士事務所
ご来所によるご相談は予約制
03-6382-6658
受付時間:10:00~19:00
(メールは24時間受付)
代表ごあいさつはこちら
〒164-0001
東京都中野区中野3-39-9
倉田ビル1階
JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「中野」駅南口より徒歩2分
事務所概要はこちら
相続税は3年で0(ゼロ)にできる。
Amazon『相続税・贈与税ランキング』1位獲得!