東京都中野区・杉並区・練馬区・世田谷区等で相続についてお悩みなら、中野駅徒歩2分の東京国際司法書士事務所『中野相続手続センター』までご相談ください。
相続相談会実施中!【予約制】
03-6382-6658
受付時間 | 10:00~19:00(土日祝を除く) |
---|
母が亡くなったのですが、私は生前に母から3000万円の贈与を受けました。母の面倒をみていたこと、そして私が後継ぎとなりお墓の管理も任されていたのでそれらのことを配慮しての贈与ということでした。
私には弟がいたのですが、母の死後、遺産分割をする前に病気で亡くなりました。
弟の相続分は弟の妻と子供が受け取ることになると思うのですが、私が生前に3000万円贈与を受けたことを知っており、特別受益にあたるのでそれらも含めた金額での法定相続分を主張してきました。
母の生前、頼まれて母の預金管理も私がしていましたので、できるだけ預金が減らないように貯蓄してきました。また、弟は母の生前、何かとお金の援助を要求していたようで、その都度、援助を受けていたようです。(総額1000万円ほど)
そのため、母は自分の死後、弟には遺産を渡したくないと生前に話していましたし、母が入院したときも、弟家族は全く顔を見せなかったので、母は弟家族のことをよく思っていなかったのです。
しかし、弟が亡くなりその相続人となる妻から私が受け取った3000万円を特別受益として持ち戻しするよう言われています。
私はこれからお墓の管理費用もかかります。特別受益とされないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
遺言書はありませんが、母は私に財産を相続させたいと言っていました。
また、私は生前、母の預金管理を任されており貯蓄に努めてきました。これらは寄与分として認められるのでしょうか。
贈与された3000万円は特別受益として、遺産総額に含めて法定相続分の計算をしなくてはいけない可能性が高いです。
また、母の預金に関して貯蓄に努めてきた分としての寄与分は認められる可能性が低いです。(寄与分に関する記事はコチラ)
その理由としてあげられるのが次の点です。
・母の意思表示が書面(遺言書)で残されていない
・相談者と弟の贈与額に大きな差(差額約2000万円)が生じている
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのご相談はこちら
03-6382-6658
受付時間:10:00~19:00(土日祝を除く)
事務所名:東京国際司法書士事務所
東京国際司法書士事務所 代表司法書士 鈴木敏弘が監修
相続税申告から不動産・預貯金の名義変更などの相続手続きを何度も経験する方は多くはありません。
そのため、相続手続きで分からないことがたくさんあると思います。当サイトが参考になれば幸いです。
当サイトは、はじめての相続で何から進めたらいいのかわからないといった方へ向けて情報発信しています。
相続に関する最新の法律、判例等の情報をできる限り収集して作成しています。
ただし、相続に関する法律は、毎年のように改正されているので相続手続きや相続税に関する個別の判断については、必ずしも保証するものではありません。
当サイトの情報から発生した損害に関して、当サイトの運営元である東京国際司法書士事務所は一切の責任を負いませんのでご注意下さい。
正式にご依頼いただいたお客様に関しては、当然に責任を持って対応しておりますのでご安心ください。
東京国際司法書士事務所
ご来所によるご相談は予約制
03-6382-6658
受付時間:10:00~19:00
(メールは24時間受付)
代表ごあいさつはこちら
〒164-0001
東京都中野区中野3-39-9
倉田ビル1階
JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「中野」駅南口より徒歩2分
事務所概要はこちら
相続税は3年で0(ゼロ)にできる。
Amazon『相続税・贈与税ランキング』1位獲得!